

一般的に「美文字」や「キレイな字」と言った表現がされますが、定義が曖昧で、癖のあるお手本も多く出回っています。
逆に「書写」「書き方」という、「正しい字の書き方」と文部科学省が定めているものがあります。これは芸術科目の書道とは異なる趣旨が明確にされているものです。
この「書写」を基本に、「正しい文字の書き方」をお伝えしています。
また筆記具についてもフォーカスし、「キレイに見せるため」「場面や個々に合った」選び方などをご紹介・ご提案しています。

「正しい字」を書くためには、闇雲にお手本を見て練習するだけでは非効率的です。
「日本語を正しく書く」ためには「知る」ことが不可欠。当セミナーではお手本は用いず、「理解し、自分で考えて書く」ことを重視します。
決して、プロ並みの上達を見込むものではなく、「恥をかかない」「相手が読みやすい」正しい字を理解することを目的としています。
基本的に2時間〜3時間で完結する講義型のセミナーとなり、人数制限はありません。回数・時間によってカリキュラムをご提案いたします。
教育機関の就職活動対策の一環として、公営機関の地域サービスのイベントとして(100名以上参加)、企業研修としてなど、ご採用いただいています。


屋 号 SIN SHO NET
代表者 阿久津直記
所在地 埼玉県鴻巣市栄町6-38
設 立 2008年12月
事 業 通信教育事業・セミナー事業
執筆・デザイン・コンサルティング
代表ブログはこちら

お問い合わせはメールにて受け付けております。
info@sin-shonet.jp
まで、お問い合わせ内容の詳細をご記載いただけますよう
お願いいたします。